アレルギー性鼻炎にはレーザー治療が効果的って聞くけど怖いし、本当に効くのかな?
という疑問をお持ちではないですか?
レーザーとはいえ手術となるとやっぱり怖さがつきまといますよね。
そこで今回はアレルギー性鼻炎に有効と言われるレーザー手術の安全性や通院回数、
治療費についてご紹介したいと思います。
アレルギー性鼻炎とは?
アレルギー性鼻炎とは発作性の連続するクシャミや、サラサラした透明の鼻水、
鼻詰まりが特徴のアレルギー疾患です。
今がピークのスギ花粉症もスギ花粉に鋭く反応してしまうアレルギー性鼻炎のひとつです。
特に朝や夕方にこのような症状がでることが多くこ、
のような状況が1週間以上続いているならアレルギー性鼻炎の可能性があります。
アレルギー反応とは体に異物が入ってきた時にその異物を排除しようとする働きです。
先ほどのスギ花粉症であれば、異物であるスギの花粉が体に入ってきたので、
そのスギ花粉を体から排除しようとクシャミや鼻水がでるんですね。
アレルギー性鼻炎を持っている女性はメイクも思うようにできません。
たまにはバッチリメイクで仕事行こうかなーとか思ったけど、マスクしなきゃ行けない事に気づきやっぱりやめた。おのれ、アレルギー性鼻炎め
— yykk_にんりる (@y_NiN515) February 15, 2015
目が痒くて化粧もすぐに落ちてしまいます。
目頭切開メイクの練習をしたけどアレルギー性鼻炎持ちだからすぐ目かゆくなって5秒で消えるわこんなもん pic.twitter.com/edHrUhXp3e
— ママレードガール✩ぺちたん (@pucchio_ok) March 2, 2017
自分の意思とは関係なく流れ続ける鼻水ショボショボする目、本当につらいですよね。
その上、メイクもできないいつもマスクをしていないといけない
「女で生まれた意味がないじゃないか〜!」と、、、悩んでいる女性は実は多いんです。
レーザー手術って?
アレルギー性鼻炎のレーザー手術は鼻の粘膜にレーザーを照射することで
アレルギーを起こしている部分を焼いてなくしてしまう治療法です。
焼くと聞くと”傷が付いたり残ったりしないの?”
と不安に思う方もいると思いますがレーザー治療は副作用が少なく、
子どもでも受けることができるほど、安全な治療法です。
もちろん顔に傷をつける心配もありませんし手術前の麻酔を打つ時に
多少の痛みがあるだけでレーザーを照射している時にはほとんど痛みがありません。
でもレーザー手術の有効性は70%ほどなので、受けた人全てに効果があるという訳ではないようです。
効果の持続時間も永久的なものではなく、一般的に1〜2年と言われています。
中には1ヶ月で効果がなくなる方もいたり逆に3年も効果が持続する方もいるようです。
こんな方も
https://twitter.com/hakurouhikaru/status/591985471552557057
効果がなくなった時には、再度レーザー手術を受ければまた効果が発揮されるので、
毎年レーザー手術を受けている方もいるのです。
レーザー治療で花粉症知らずになる方もいます。
@___k_r_m___ 元々年中アレルギー性鼻炎で悩んでましたが、レーザー治療して、今ではまったく花粉症になりません!個人差ですがやってみる価値はあると思います。
— [takkun] (@housetkaaa) March 19, 2017
通院回数は病院によってまちまちですが1回〜4回くらいが平均的で、
1回に両方の鼻の治療をする病院1回に片方だけを治療し、その経過をみてもう片方の鼻を治療する病院もあります。
アレルギー性鼻炎のレーザー手術は保険治療が適用されるので
手術料金自体は大体1万円ほどで済む場合が多いようです。
(これ以外に初診料などは別途必要です。)
治療後かさぶたがなくなるまで1〜2週間ほどかかるようですね。
@ironboy1203 以前アレルギー性鼻炎だったのでレーザー治療を行ったのですが、私の時は治療後の完治まで約3~4週間ほどかかりました。最初の1、2週は鼻孔の奥でかさぶたができて違和感が続くかと思われます。完治後は快適になりましたよ!(^ω^)
— reeyuka (@reeyuka) December 26, 2016
*鼻中隔湾曲症の人はそのままではレーザー手術が受けれないことがあります。
(手術前に鼻中隔湾曲症かどうか検査があります。)
この場合は鼻中隔湾曲症を手術で治してからレーザー手術になるようです。
鼻炎対策についてはこちらの記事もご参考に!
手術以外でアレルギー性鼻炎を改善するには?
いくらレーザー手術が効果があるとは言っても「手術はしたくない」
という方もいらっしゃると思いますのでここからはくしゃみを止めるツボや日頃からできる予防方法などをご紹介します。
ツボで改善するならこの動画を参考にしてみてください。簡単ですよ!
「アレルギー性鼻炎の鼻水・鼻ずまりの特効ツボ」
アレルギー性鼻炎に効くお薬
内服薬アレグラ
眠くなりずらいので車の運転をされる方に!
点眼薬アルガードクリアブロックEX
個人差はあると思いますが、私はこれで目のかゆみがすぐにおさまります。
日頃からできる予防法
アレルギーの原因になるハウスダストを完璧に排除することは不可能ですが、
できる限りお家の中からハウスダストを排除して、少しでも症状を軽くしましょう。
簡単にできる方法としては…
- ダニの住処となる、カーペットの使用を避ける
- 布団を日光によく当てて、ダニやホコリを吸い取る
- ダニが大好きな湿度を下げる
ダニが繁殖するのに必要な湿度は60%以上なので
部屋の湿度を50%以下におさえてダニの繁殖を防止しましょう。
次に、抵抗力をつける方法…
- ビタミンやミネラルがたっぷり入った野菜をたべる
- ウォーキングなど適度な運動を日課にする
- カップラーメンなど食品添加物が入ったものを食べない
- 十分な睡眠をとりストレスをためない
また、マスクはただつけていればいいという訳ではありませんよね。
間違ったマスクのつけ方していませんか?
せっかくマスクをしていても、息がしづらいからと 鼻をだしたままの人をみかけませんか?
これだと、あなたが菌やウイルスを撒き散らすことはありませんが、
あなたの鼻から花粉やハウスダストが侵入してきますよ!
鼻まで隠す!を徹底しましょう。
そして、金具が入っているマスクは金具が鼻に沿うように 手で押さえて形を整えながらつけるといいですね。
まとめ
アレルギー性鼻炎に効果があると言われるレーザー手術について紹介してきました。
「レーザー手術に興味はあるけれど、でも…」という方は一度病院で相談されてみてはいかがでしょうか。
レーザー手術とひとくくりに言いますが病院や先生によって対応や結果は大きく違ってきます。
同じ手術をするなら、あなたが納得するような説明をわかりやす話してくれる信頼できる先生にお願いしたいですよね。
レーザー手術、どうしようかと迷っているなら勇気をだして病院に相談してみてくださいね。