美容効果が高いとして注目されているブラックベリーですが、
ジャムやソースというイメージが強い中で、オセージという品種は生食できます。
甘くおいしいブラックベリーのオセージという品種を食べることで、
目などに良いとされるブルーベリーよりも高い栄養素が摂れるんです。
ブラックベリーの美容効果から、オセージという品種、甘さや、
まだ日本ではあまり市場で見かけないブラックベリーの入手法、
つい見間違えてしまう別科のマルベリーとの違いや見分け方などについて説明していきます。
ブラックベリーとは?
ブラックベリーはアメリカ原産の木いちごの仲間で、ベリーの王様とも呼ばれています。
ラズベリーのように、小さな粒が集まって一つの果実になっています。
濃い紫色で黒にも見える姿はまさにブラックベリーですね。
そんなブラックベリーには驚く美容成分がたっぷりと含まれているんです。
ベリー系によく含まれているポリフェノール。
その中でも特別なポリフェノールのアントシアニンが含まれています。
肌が酸化するのを防いでくれる抗酸化作用が高いだけでなく、目の疲れやくま、生活習慣病予防にも役立ちます。
現代社会では、紫外線、ストレスや車の排気ガスなどで肌が酸化し、
シミ、シワ、たるみなどの肌の老化に繋がると考えられています。
アントシアニンは、そんな肌の老化も防いでくれる素晴らしいポリフェノールです。
ブラックベリーには他にもエラグ酸と呼ばれるポリフェノールが含まれています。
元々はがん予防として注目されていた成分ですが、
シミの原因となるメラニンの黒色を抑える働きがあるとして化粧品などにも配合されるようになりました。
さらに、ペクチンと呼ばれる栄養素が含まれています。
疲労回復にも効果があると言われていますが、
食物繊維として便秘改善をしてくれるのでダイエットにも良いとされています。
そして、タンニンと呼ばれる渋が入っています。
タンニンは、肌を引き締める収れん作用があり、毛穴の開きなどにも効果的とも言われています。
今日の朝ごベリーは、ブラックベリーにしてみたよ。キュッと酸っぱくて、美味しい。日本だとなかなか生のブラックベリーは売ってないけど、美容とダイエットにはとても良いみたい。#ロントレ pic.twitter.com/nxdGdm4q0e
— ロンちゃん@筋トレ (@lonchan_girl03) November 17, 2016
品種はどれくらいある?
これだけの素晴らしい成分づくしのブラックベリーですが、沢山の品種があります。
代表的なものは…
- ボイセンベリー
- ソーンフリー
- トリプルクラウン
- サテンブラック
- オセージ
- ウォシュタ
- アパッチ
など沢山の品種が存在しています。
今回は、ブラックベリーの中でも割と新しい品種のオセージについてお伝えしていきます。
オセージという品種は風味、香りが高く、味のバランスが良いのが特徴のブラックベリーです。
ブラックベリーは通常、ジャムやソースが向いているとされていますが、
このオセージは、そのまま生で食べられる品種です。
さらに、オセージは酸味が少なく甘みが強いので生食に向いているとされています。
ブラックベリー苗ぽちった!!
パテント品種のオセージってやつ!!美味しいという噂!— ファー:冬コミ、1、2日目参加 (@fa_inuinu) February 27, 2016
他の果物の効果についてはこちらの記事もご参考に!
手に入れる方法や食べ方は?
近くのスーパーマーケットなどではなかなかブラックベリーは見かけません。
手に入れる方法はあるのでしょうか。
中には、ブラックベリー農家のホームページから冷凍だけでなく、生のブラックベリーも通販できるところもあるようです。
また、コストコで生のブラックベリーを入手できたとの口コミもありました。
食べ方としては、オセージであれば甘さもあるのでそのままでも食べやすいですし、
ヨーグルトに入れたり、チーズケーキに添えたり、タルトにしたりも出来ます。
もちろん、ジャムやソースにも加工出来ますし、スムージーにして朝食代わりに飲んでも良いですね。
購入する際はしっかりと見ないと、ブラックベリーに似たような果実は他にもあるので注意が必要です。
マルベリーとの違いや見分け方は?
ブラックベリーに似た果実の代表はマルベリーです。
余りにも見た目が似ているのでフランスでは、両方ともミュールという同じ名前で呼ばれています。
マルベリーは、ベリーと名前がついていますが、
クワ科の桑の実ですので、バラ科のブラックベリーとは全く別物です。
マルベリーは熟し過ぎると黒くなります。
この時がブラックベリーと酷似するのです。
とても良く似ているブラックベリーとマルベリーですがちゃんと見分け方があります。
それは、果実の表面にトゲのようなものがあるか、ないかです。
ブラックベリーにはトゲがありませんので、トゲのようなものがある方が、マルベリーです。
見分け方を知っておけば、ブラックベリーだと思ったらマルベリーだった!ということが防げます。
@royalsobatya ブラックベリーとマルベリーって似てますよね。パウンドケーキに練り込むと美味しそうなベリーたち、憧れ……!
— タカシマアキラ (@akiratakashima) December 29, 2016
まとめ
酸っぱいイメージのベリーですが、オセージのブラックベリーなら風味も強く、
さらに甘く、美味しく食べれます。
まだまだ日本の市場ではそこまで見かけませんが、
意外にも最近では、カフェやパティスリーなどのタルトやケーキにも
良く見るとブラックベリーが乗っていたりするので日本でも身近な食べ物になりつつあります。
ブラックベリーの美容成分は、吸収されるのが早く、効果も実感しやすいですが
その分、体の中にいつまでも留まるものではないのです。
美容のためにはしっかりと毎日継続して、食べることが大切です。
何も我慢する必要もなく、美味しくて、食べるだけで美容・健康に良いのは本当に嬉しいですよね。
ヨーグルトやパンケーキなどに添えるだけでも、美味しく食べれますし、
見た目もおしゃれに見えます。
自分なりの食べやすい方法を見つけて、
明日からブラックベリーを食生活に取り入れて健康的に美しくなりましょう。