最近は、海外で流行している食事が日本で爆発的に流行ることが多いですよね。
パンケーキ、ポップコーンをはじめ日本ではそれを食べるための行列が作られることが多いです。
その流行のひとつに「エッグスラット」というものがあるのはご存知ですか?
エッグスラットも実は、最近流行のフードのひとつなのです。
エッグスラットと簡単なレシピについてご紹介していきます。
エッグスラットとは?
では、その流行のエッグスラットとはどういうものなのでしょうか?
エッグスラットはもともとアメリカ出身のフードです。
アメリカの西海岸にあるロサンゼルスで海外のセレブが食べ始めたことで有名になったものです。
テレビで紹介されるとすぐに人気に火がつき、飲食店で取り扱う店が増え、
料理のレシピサイトでもエッグスラットの作り方が次々とアップされていっています。
エッグスラットは、簡単にいうとマッシュポテトをハーブやスパイスなどで味をつけて、
そのマッシュポテトの上に生卵を落します。
それを器ごと湯煎して、半熟卵とマッシュポテト
を混ぜながら楽しむ料理なのです。
バケッドなんかにのせて食べることも多いので、おしゃれな朝食やブランチとして人気が高まってきているんです。
エッグスラットのレシピ
では、そんな人気の高まってきているエッグスラットはどのようにして作れるのでしょうか?
意外に簡単なので、基本のレシピをご紹介します。
【材料(二人分)】
- じゃがいも
- 1個
- 牛乳
- 1カップ
- 卵
- 2個
- 塩
- 小さじ1
- 胡椒
- 少々
- バジル
- 少々
- バター
- 5グラム
- 耐熱瓶
- 2つ
【作り方】
-
じゃがいもは皮をむき、下ごしらえの野菜や根菜は電子レンジ強で
4〜6分チンしてやわらかくします。 -
やわらかくなったじゃがいもをマッシャーでつぶして裏ごしします。
裏ごししたじゃがいもを小鍋に移して、極弱火で牛乳とバター、
塩胡椒、バジルを入れて味をととのえます。 -
ポテトがクリーム状になったらできあがり。
-
耐熱瓶にマッシュポテトを入れて、その上に生卵をおとします。
-
鍋または深めのフライパンに瓶をいれ、瓶の材料部分ぐらいまでの水をはります。
火にかけて沸騰したら蓋をして、そこから中火で8〜10分。 -
出来上がったら鍋から取り出し、さらに上からバジルを振ったら出来上がり。
耐熱瓶も100円均一で簡単に手に入れることができますし、
実は簡単におしゃれな朝食を楽しむことができるんです。
マッシュポテトはじゃがりこで超簡単に!
マッシュポテトは電子レンジで簡単にできますが、じゃがいもの皮向きすら面倒!
そんな人におすすめなのが、カルビーのじゃがりこを利用してマッシュポテトをつくることです。
じゃがりこがマッシュポテト!?と思うかもしれませんが、
実はネットなどでも簡単だと話題になっているんです。
作り方は非常に簡単。
じゃがりこ1箱を用意し、そこに少しずつお湯を入れていきます。
じゃがりこがお湯でふやけて柔らかくなってくるので、それをマッシュしていきます。
少しずつお湯を入れていき、マッシュするという作業を続けていくと簡単にマッシュポテトになります。
動画でよりわかりやすくじゃがりこでマッシュポテトを作る方法をご紹介しています。
より滑らかにしたい場合には、牛乳などを加えるとさらになめらかになります。
じゃがりこにお湯を足すだけで、味付けもしなくて良いので
エッグスラットにはぴったりのマッシュポテトが超簡単にできてしまうのです。
エッグスラットをアレンジ!
エッグスラットの基本が出来れば、実はアレンジ自在で楽しめるのもエッグスラットの楽しみ方のひとつです。
シンプルな料理な分、アレンジすれば味の変化も楽しむことができます。
今回はエッグスラットのアレンジをいくつかご紹介します。
エッグスラットトマト風
エッグスラットの材料にトマトソースと粉チーズをプラス。
裏ごししたじゃがいもに牛乳を入れるのと同じタイミングでトマトソースと粉チーズをプラスして混ぜるだけ。
色も赤くなるので、彩もきれいになりますよ!
エッグスラットカルボナーラ風
エッグスラットの材料に粉チーズとベーコンを用意します。
ベーコンはみじん切りにして、フライパンかトースターで脂が落ちるくらいまで火にかけます。
出来たベーコンの余分な脂をキッチンペーパーなどでとり、マッシュポテトで牛乳を入れる
タイミングでベーコンと粉チーズをプラスして混ぜます。
胡椒を黒コショウにかえるとよりカルボナーラ風になりますよ。
エッグスラット+ミートソース
パスタなどで使用する即席ミートソースを用意します。
マッシュポテトを瓶に入れた後ミートソースを重ね、その上から卵を落して後は同じ工程です。
ミートソースを入れることでより豪華な朝食になります。
ダイエットエッグスラット
じゃがいもだとカロリーが気になる!
という女性にはじゃがいもをおからにかえてよりヘルシーにすることができます。
おからに牛乳・マヨネーズ・めんつゆ・塩コショウをいれてマッシュポテト状になるようにします。
おからをマッシュポテトに見立てて作ればOKです。
おからにすることでかなりカロリーを減らすことができます。
まとめ
おしゃれな朝食は誰しも憧れますよね。
でもおしゃれな朝食には手間がかかるイメージがあって、
嫌煙しがちですがエッグスラットならとても簡単に作ることができます。
今回はじゃがいもをレンジで下ごしらえする方法やじゃがりこを使う方法をご紹介しましたが
乾燥マッシュポテトというものがスーパーなどで簡単に手に入ります。
これもただお湯でふやかすだけで簡単にマッシュポテトが出来るというものです。
それを使えばもっともっと手軽に作ることができますよね。
ぜひおしゃれ朝食にチャレンジしてみてくださいね。