湯船につかりながら、歌を歌う。
そんなお父さん結構いますよね。
でも、お風呂で歌うことはダイエットにもつながるって知っていましたか?
毎日のお風呂だからこそ、ぜひ痩せる習慣をつけてスリムな体型を目指してくださいね。
お風呂で歌うと痩せるのか?
よくカラオケに行く人であればイメージできると思いますが、
1曲歌うごとに消費カロリーが表示されますよね?
1曲大体10〜15キロカロリーです。
数字だけ見ると、「10キロカロリーしか消費してないのか」と思うかもしれませんが、
実は10キロカロリーはウォーキングで10分歩くのと同じぐらいの消費カロリーなのです。
お風呂は毎日の習慣です。
そのお風呂でただ入るだけではなく、歌をプラスすることで消費カロリーがぐっと高まります。
何より、お風呂では体温があがっているのでカロリーが消費しやすい状態になっているのも
お風呂で歌を歌うことでより高いダイエット効果につながる理由ですね。
よりカロリーを燃やすための歌い方は?
ただ歌を歌うのではなく、
よりカロリーを効果的に消費させるための歌い方があるんです。
まずは、腹式呼吸で歌うということ。
普段ももちろんそうですが、お腹から声を出すようにすることで腹筋が動きます。
これがよりカロリーを消費してくれるのです。
もちろんこれを毎日続ければ、腹筋にも良い影響が出てきますよ。
そして歌う時には背筋を伸ばしながら、というのもポイントです。
先述の腹筋というポイントにもつながりますが、背筋を伸ばすことでお腹周りのお肉が引き締まるのです。
また、お風呂で歌を歌うとなると
結構長い時間お風呂に浸かっていることになりますよね。
なのでお風呂に入る前に水分補給をしておくことが大切。
その時の水分補給として、ヴァームやヘルシアなどを飲むとより効率的にカロリーを消費することができますよ。
どんな曲が消費カロリーが高いの?
お風呂で歌を歌うのに、好きな歌もいいですが
1曲でよりカロリーをたくさん消費できる方がいいですよね?
よりたくさんカロリーを消費するために、消費カロリーの高い歌をご紹介します。
まずコブクロの赤い糸です。
バラードで曲自体も長いですが、そのために消費カロリーも高く19キロカロリーあります。
次に、湘南乃風の純恋歌です。
カラオケで歌う人多いですよね。
これも消費カロリーが高い曲のひとつです。
カロリーは19キロカロリーです。
DREAM COMES TRUEの未来予想図㈼も消費カロリーが高い歌のひとつです。
名曲中の名曲でもあるこの歌も、17キロカロリーも消費してくれる歌なのです。
また、中島美嘉さんの雪の華やいきものがかりのありがとうなら16キロカロリーもあります。
基本的にバラードの曲の方が消費カロリーが高い!と覚えておきましょう。
Bluetoothで接続して使える防水スピーカーがあれば
より、気分が乗って歌いやすいですね。
くれぐれも、気持ちよく歌いすぎてご近所の迷惑にならないように気をつけて!
歌を歌う以外でお風呂で痩せる方法
せっかく歌を歌うことでお風呂ダイエットを行うのであれば、
それ以外のお風呂ダイエットも併行することでより高い効果を発揮することができます。
歌を歌う方法以外でのお風呂ダイエット方法をみていきましょう。
ダイエット方法1 お湯の温度
お風呂で痩せるためにはお風呂の温度の設定は結構重要。
長くお風呂につかることを考えると38〜40℃が最適です。
あまり熱すぎるとのぼせてしまう
ことになるので、お風呂の設定は長めに入れる温度にしましょう。
ダイエット方法2 脚マッサージ
特に女性が気になる脚太り。
むくみが原因ということもよくありますよね。
お風呂では血流が良くなっているので、湯船の中での脚のマッサージはかなり効果的です。
リンパも流れやすい状態なので、脚に溜まっている老廃物を流すことができます。
毎日続けることですっきりとした脚になります。
ダイエット方法3 ストレッチ
ひねったり伸ばしたり、簡単なストレッチでいいので湯船でストレッチをしてみましょう。
湯船でストレッチをすることで、全身の筋肉がほぐれるので血流が良くなります。
血流が良くなれば自然と代謝がアップするので、同じことをしていてもより消費カロリーが高まります。
まとめ
最近は、湯船につからずシャワーだけで済ましてしまうという人も多いですよね。
でも湯船に入ることは、健康だけではなく美容効果としてもとても大切なことです。
体を温めることは体のためにも良いことだからこそ、
10分でも20分でもいいので湯船に入るように心がけてください。
また、お風呂の中ではダイエットのチャンスがたくさんあります。
歌を歌うだけでも普段よりもウォーキングをした分のカロリーを消費することが出来るんです。
面倒くさがらずに、ダイエットの場としてもお風呂の時間を使ってみてくださいね。