ヘーゼルナッツオイルとマカダミアナッツオイルは、それぞれ肌にいいと聞きますよね。
そんなヘーゼルナッツオイルとマカダミアナッツオイルは、よく似ているのですが、
違いがあるということを知っていましたか?
ここでは、肌に良い働きをするヘーゼルナッツオイルとマカダミアナッツオイルの違いや
それぞれの使い方について紹介していきたいと思います。
ヘーゼルナッツオイルとマカダミアナッツオイルの特徴とは何?
まず、ヘーゼルナッツオイルの特徴的なお肌への効果は…
- 老化を防ぐ
- 炎症を抑える
- 潤いを保つ
- 紫外線のダメージから肌を守る
- 損傷を回復させる
- ハリを保つ
- 新陳代謝を促進する
- 余分な皮脂の分泌を抑える
というものです。
一方、マカダミアナッツオイルは…
- 肌の修復を助ける
- シワやたるみを改善する
- 動脈硬化や高血圧を予防する
- 脳卒中や心臓病の予防になる
- 胃腸の働きを助ける
というような効果を持っています。
この2つのオイルの共通点としては、
「肌の修復を助ける」「シワやたるみを改善する」ということが挙げられます。
どちらも、肌にとても効果があるといえるでしょう。
違いとしては、ヘーゼルナッツオイルは、肌への効果に特化しているのに対して、
マカダミアナッツオイルは、肌だけでなく動脈硬化や高血圧などの病気の予防にもなるということです。
それぞれのオイルは食べてもよし、スキンケアに使ってもよし?
ヘーゼルナッツオイルの使い方としては、マッサージオイルやバスオイルとして使うだけでなく、
お菓子を作るときに使ったり、サラダのドレッシングに混ぜて使ったりするという方法があります。
【体がイイ香りになる入浴法】・37~39℃のお湯にゆっくり浸かる・コップ1杯の酢を入れる・重曹をひとつかみ入れる・柑橘系の入浴剤を使う・アーモンドミルクパウダーを大さじ3杯・ヘーゼルナッツオイルを大さじ1杯 pic.twitter.com/zE95RhVHiu
— 美容・ダイエットbot (@fedyqowedaf) June 25, 2017
https://twitter.com/attocook68/status/866243850108452865
ヘーゼルナッツオイルをお風呂に入れると、体の乾燥が防げる上に、体臭が気になる人はそれにも効くんだそうだ!しかしあたしは無臭が悩みです。
— ♡ジェム秘密音楽❂*゜L.C♡ (@vGEMv) May 10, 2017
ヘーゼルナッツオイルを実際に使っている方の感想を見てみると、
バスオイルやドレッシングとして使っているという方が多かったです。
また、バスオイルとして使うと体臭にも効果があるとのことです。
ヘーゼルナッツオイルとバター、ミツロウを合わせてリップクリームを作ることもできます。
詳しく知りたい方は、こちらを見てください。
一方マカダミアナッツオイルは、ヘーゼルナッツオイルよりも使い方の幅が広いです。
- スキンケア
- クレンジング
- マッサージ
- ヘアケア
- 揚げ油
- ドレッシング
などがあります。
お風呂上がりの濡れ髪にヘアオイルとして、マカダミアナッツオイルと希釈精油2種を都度混ぜて塗ってたんだけど、乾いた時いい感じにおちつくので、えいやっとまとめて精油入りヘアオイル作った。これで風呂上がりが楽チンに!(地味に小さい瓶3つあけて掌で混ぜて塗るの面倒だった)
— miru_blueheaven (@miru_blueheaven) June 18, 2017
マキア、ヘアケア特集載ってた。傷んだ髪はもう回復しないからケアするしかないらしい。乾燥とか日焼けは大敵だそうです。毎日日傘差す。家にアルガンオイルとマカダミアナッツオイルがあるから今夜はオイルでパックします…
— 目が回る (@playerpiano) May 29, 2017
和乃の全身バランスマッサージで使うオイルは、スクワラン、ホホバ、マカダミアナッツオイル等を絶妙の配合でブレンドしています。マッサージの指がぐっとツボに入ります。
— かずのバランスエステ 高輪 (@kazunoroppongi) May 28, 2017
https://twitter.com/M6mSPP5dBvEdZI6/status/877119178783637504
実際にマカダミアナッツオイルを使っている方は、料理に使ったり髪や肌に使ったりしているようです。
料理に使っても味がいいそうなので、試してみるのもありかもしれません。
料理にオイルを使いたいというときは、
マカダミアナッツオイルは沸点も高いので、加熱料理に使うといいでしょう。
また、肌に対して効果がしっかりほしいという方はヘーゼルナッツオイル、
胃腸の働きや病気の予防もしたいという方はマカダミアナッツオイルを使うというように、使い分けるといいと思います。
その他のオイルについてはこちらの記事もご参考に!
アマゾンや楽天でも購入可能!
ヘーゼルナッツオイルやマカダミアナッツオイルは、
ドラッグストアなどではあまり見かけないと思いますが、心配しないでください。
アマゾンや楽天などのネットショッピングで購入することが可能です。
一口にヘーゼルナッツオイル、マカダミアナッツオイルといっても、
販売されている商品は様々です。
自分の用途に合わせた商品を購入するといいと思います。
オイルそのものではなくて、
マカダミアナッツオイルやヘーゼルナッツオイルが石鹸に配合されているというものもあります。
アレルギーの方は注意が必要!
ヘーゼルナッツオイルもマカダミアナッツオイルも、ナッツが原料となっています。
そのため、ナッツアレルギーの方が使うと、体に蕁麻疹が出てしまったり、
舌がぴりぴりしたり、喉に痒みを感じたり、ひどい場合は呼吸困難に陥ったりする可能性があります。
そのため、オイルを肌に使うという場合は、使用前にパッチテストを行って、
肌に痒みや炎症が出ないかを確認してから使うようにしましょう。
万が一、肌に異常が見られた場合には、オイルが肌に合っていないですし、
ナッツアレルギーである可能性もあるので、病院で診てもらうといいでしょう。
まとめ
- ヘーゼルナッツオイルは肌に潤いやハリを与えるなど、肌によい効果がある
- マカダミアナッツオイルは、肌だけでなく病気の予防にも効果がある
- どちらも、スキンケアや料理に活用できる
- ネットショッピングで手軽に購入できる
- ナッツアレルギーである場合もあるので、パッチテストをしてから使うようにする
今回は、このようなことについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
美容に効果のあるヘーゼルナッツオイルやマカダミアナッツオイルを使って、
潤いやハリのある肌を手に入れるのもいいかもしれませんね。