最近、飲む日焼け止めが出回り始めていますね。
飲むだけで、日焼けによる肌のトラブルを防いでくれるのです。
この飲む日焼け止め、どんな成分が入っているかご存知ですか?
実は、自然由来の身体に優しい成分が多く含まれているのです。
それに、日焼け止めだけではなく、肌に嬉しい様々な効果もあるそうですよ。
効果があるのか、ちょっと試してみたいですね。
塗るのは古い?飲む日焼け止めとは?
飲む日焼け止めとは、その名前の通り、
飲むことによって、体の内側から日焼けを防止するサプリメントです。
海外ではもうすでに飲む日焼け止めは主流になりつつありますが、
日本では2016年から解禁になりましたので、注目を集めています。
飲む日焼け止め気になるぽ
— ねぎちゃん (@15hime_15) July 20, 2017
ほんまでっかTVでも取り上げられ今話題沸騰中の「飲む日焼け止め」新登場!日本でも皮膚科や婦人科、大手美容外科でも処方されています。 https://t.co/oP3VnisKbX
— お薬ネット情報 (@drugma2014) July 19, 2017
最近は、ネット、市販店問わず、さまざまな種類の飲む日焼け止めが出ているそうです。
塗る日焼け止めは、何度も塗りなおしたり、塗った後がべたついたり白っぽくなってしまったりと
面倒だったり見栄えが悪かったりすることが多いですよね。
けれど、飲む日焼け止めは、そういったことがありません。
飲む日焼け止めは、メラニンを抑制する成分や、ニュートロックスサンという、
活性酸素を抑制して、日焼けが原因の皮膚の炎症を軽減する作用のある成分、
そして、トマトにも含まれているリコピンやビタミンEが配合されていて、
飲むだけで簡単に、日焼けから肌を守ってくれます。
配合されている成分は、植物由来の天然成分をものが多く、身体にやさしい効果があります。
また、メラニンの生成が抑制されるので、紫外線によるシミやしわを防いでくれます。
そして、飲む日焼け止めに含まれている抗酸化成分は、肌の酸化を防ぎ、しわやくすみができるのも抑制してくれます。
それだけではありません。
紫外線によるニキビの発生や悪化も防いでくれます。
紫外線によるニキビの原因は、日焼けによってできる活性酸素が原因なのですが、
飲む日焼け止めには、その活性酸素を制御する成分ニュートロックスサンが含まれているからです。
このように、飲む日焼け止めは、日焼け防止だけではなく、シミやしわ、
ニキビといった、日焼けによる肌のダメージにも効果的なのです。
飲む日焼け止め、こんなメリットとデメリット
さて、この飲む日焼け止めなのですが、メリットもあればデメリットもあります。
まず、メリットを挙げていきます。
- 日焼け止めを塗る手間が省ける
- 全身の肌に効果がある
- 汗や水で落ちない
- 肌が弱い方でも安心して使える
- 4歳以上であれば子供でも飲むことができる
こんなところでしょうか?
まず、メリットとして一番に挙げられるのが、
日焼け止めをクリームを塗るという手間から解放される点です。
日焼け止めクリームは、肌を保湿して塗って、汗をかいたらまた塗って…と手間がかかります。
一方、飲む日焼け止めですと飲むだけですので、これらの手間から解放されます。
これが最大のメリットではないでしょうか?
そして、サプリメントですので、飲めば全身の肌に効果が出るという点です。
日焼け止めクリームを塗ると、塗り忘れなどがあると、そこだけ日焼けしてしまうこともあります。
それがなくて、全身に日焼け止めの効果があるのは、本当にありがたいですね。
また、日焼け止めクリームのように、水や汗で流れて落ちてしまう心配もありません。
夏の海やプールなどに行っても、飲む日焼け止めを飲んでおけば、
日焼け止めクリームが落ちる心配もなく、安心してレジャーを楽しむことができますね。
肌が弱い人でも使えるので特に敏感肌の方や、
日焼け止めクリームを肌が合わない方には、この飲む日焼け止めはうってつけですね。
最後に、ほとんどの飲む日焼け止めは、4歳以上であれば子供でも飲むことができます。
紫外線によるダメージは、大人よりも子供の方が強く深刻です。
また、大人よりも子供の方が汗の量も多く、プール等に入る機会も多いですね。
日焼け止めクリームをつけてあげていても、すぐに流れ落ちてしまいます。
その点、飲む日焼け止めでしたらその心配もありません。
ただし、子供にも飲ませる場合は、粒が小さめで飲みやすいもので、
なるべく天然素材を使っているものの方が安心ですね。
次にデメリットを挙げていきたいと思います。
- 普通の日焼け止めクリームよりも高価
- 何か月か飲み続けないと効果が期待できないものもある
大きなデメリットは、この2つではないかと思います。
まず、普通の日焼け止めと比べて、飲む日焼け止めは高価です。
これは、飲む日焼け止めに含まれている、ニュートロックスサンという成分は、
企業が特許を持っているので、この成分を使うためには特許を持っている企業にお金を支払わなくてはいけないからなのです。
そして、もう一つのデメリット。
飲み続けないと効果が期待できないという点。
飲む日焼け止めの種類によっては、最低3か月使っていないと大きな効果がないものもあります。
これは、サプリなどに置き換えるととても分かりやすいです。
サプリも何日か、あるいは何か月か飲み続けないと効果が表れません。
飲む日焼け止めも、
商品によっては「3か月飲むことによって、60%以上の紫外線カット効果」と謳われています。
飲み始めは20%ほどの効果しかないそうです。
そのため、紫外線シーズンになる少し前から飲み続けなくてはいけなくなってしまいます。
このように、飲む日焼け止めにはメリットもデメリットもあります。
それらを考えたうえで、使うかどうかを考えてみてはいかがでしょうか?
日焼け止めについてはこちらの記事もご参考に!
青汁でも飲む日焼け止めの代わりにはならないの?
飲む日焼け止めには、リコピンやビタミンEなど、さまざまな身体によい栄養素がふくまれていますね。
でも、ちょっと待ってください。
植物由来の天然成分の栄養素がたくさん詰まっているドリンク…例えば青汁などで代用できるかも?
そう思いませんか?
ところが、そううまくはいきません。
青汁は、確かに植物由来の天然成分がたくさん詰まっていますし、
身体によい成分もたくさん詰まっています。
ある程度でしたら、日焼け防止の効果が期待できる成分も入っています。
けれど、飲む日焼け止めは、日焼けを防止するという効果に重点を置いているのに対して、
青汁は広く浅く、身体によい成分を何種類も配合しています。
何より、青汁は日焼けを防止することを目的としてつくられたものではなく、
日々の健康維持を目的として作られたものです。
青汁を飲んで、ある程度の日焼け止めの効果はあるかもしれませんが、
飲む日焼け止めほどの高い効果が得られるかどうかはわかりません。
本当に日焼け防止を考えているのなら、せめて夏の間だけでも、
青汁の代わりに飲む日焼け止めを飲んでみてはいかがでしょうか?
飲む日焼け止め「ホワイトシールド」って?
さて、飲む日焼け止めは2016年に日本で販売され始めたのですが、
その先駆けとなったとなったのが、「ホワイトシールド」という飲む日焼け止めです。
ホワイトシールド(the white shield)には、抗酸化効果を高めるビタミンB,C,Eや、
身体に不足しがちなビタミンDをバランスよく配合されていて、肌荒れにも効果があるとのこと。
実際に使ってらっしゃった方もいるかもしれませんね。
使い方は、日に当たる30分ほど前に、2錠飲むだけです。
即効性のある飲む日焼け止めのようですね。これは便利です。
サプリのように、紫外線シーズンの何か月か前から飲み続ける必要がないのは、ありがたいです。
けれど、残念なことに今年に入ってからこのホワイトシールドは販売していません。
ただいま、ホワイトシールドは新しい成分を加えて、製品リニューアル中だそうです。
早く新製品が出るといいですね!
すぐ買えるものでしたらこちらでしょうか♪
詳細は楽天などで詳しく書かれているのでチェックしてみてくださいね。
飲む日焼け止めは、有効成分と添加物の有無で選びましょう
さて、飲む日焼け止めは実際に飲むものです。
健康被害や副作用も気になるところです。
ところが、飲む日焼け止めに関しては、
今のところ大きな健康被害や副作用は報告されていません。
安心してお使いいただけます。
そんな中で、飲む日焼け止めを選ぶポイントをご紹介したいと思います。
- 紫外線から肌を守る成分が配合されていること
- 体の内側から守る成分が配合されていること
- 国産で、不要な添加物が配合されていないこと
飲む日焼け止めの、日焼けから皮膚を守る効果がある成分は、
主にニュートロックスサンやリコピンです。
これらの入っている成分に、さらに吸収をよくするビタミンEが配合されているのが理想です。
また、シミや老化の原因となる活性酸素を体の外に出す働きのあるものを選んだ方が効果的です。
そして、飲む日焼け止めの中には成分が不明瞭な商品も多数で回っています。
成分表示されていないものは買わないようにしましょうね!
まとめ
- 飲む日焼け止めは身体の内側から日焼けによる症状を抑える効果がある
- 肌に塗る手間がない、飲めば全身の肌に効果がある
- 全体的に値段が高く、何か月か飲み続けていないと効果が薄い
- 青汁は飲む日焼け止めほどの効果は得られない
【飲む日焼け止めを選ぶポイント】
- 紫外線から肌を内側から守る成分が含まれていること
- 国産で余計な添加物が入っていないこと
いかがでしたでしょうか?
最近注目を集めている飲む日焼け止め。
上手に使うことが使えば、とても便利で、手軽に紫外線対策ができるアイテムですね。
中には、肌に塗る日焼け止めクリームと飲む日焼け止め、二つを併用してらっしゃる方もいました。
この方法もとても効果的だと思います。
是非、上手に使ってこの紫外線のきつい季節を乗り切ってください。