有名モデルが行っていることでダイエットの世界では人気のあったチアシードですが、
テレビで紹介されてから販売店に問い合わせが殺到するほど更に人気になってしまったチアシード。
ゴマのような小さな種であるチアシードがどうしてダイエットに良いのか
炭酸水と組み合わせたチアシードのダイエット方法もご説明します。
チアシードとはどういうものか
チアシードはシソ科の植物の種で、本当に小さなものです。
この種が水を含むとなんと、ゼリー状の膜に包まれてしまうのです。
例えるとタピオカみたいな感じです。
その膨張率約10倍で、ふくれるため空腹を感じずにいられるということなのです。
ゼリー状の部分は食物繊維の一種、グルコマンナンと呼ばれているもの。
こんにゃくの成分と同じものです。
チアシードは現代人が摂取しにくいとされている食物繊維を多く含んでいるため、
お通が困難な女性にとっても嬉しい食品といえるのです。
α―リノレン酸も含まれているので、コレステロールを減らしてくれるという嬉しい働きもあります。
血中のコレステロールが減少すれば自然と血行が良くなり、
栄養や酸素を運びやすくなるため代謝の良い痩せやすい体になるのです。
炭酸水と組み合わせても、血行がさらに良くなります。
チアシードと炭酸
チアシードは様々な食品に使うことができます。
ヨーグルトの中にいれたり、お好みのジュースの中にいれても良いでしょう。
普通のジュースの中にチアシードを入れるとチアシードは沈むのですが、
炭酸水の中にいれると浮き上がるので飲みやすいといわれています。
炭酸水にもダイエット効果があるため、ダイエットを基本にしたい場合は
チアシードと炭酸を組み合わせて効果を高めるのも良いのではないでしょうか。
炭酸は飲むだけで満腹感を得ることができますので、
ダイエットによく使われるアイテムでもあります。
食事を摂る前に炭酸水を飲み、満腹感を覚えやすくして食事を少なくするのです。
ただし炭酸は摂りすぎてしまうと空腹感を助長してしまいますので飲む量に注意が必要です。
炭酸は血行も良くしてくれますので基礎代謝を上げることもできます。
ただし甘い飲み物だと糖分を余分に摂ってしまいますので
ダイエットで使用する際には炭酸水を飲むようにしましょう。
チアシードについてはこちらの記事もご参考に!
チアシードと炭酸ダイエット
チアシードを摂取する量は、1日にスプーン1杯(約10g)といわれています。
サラダに入れたり、ヨーグルトに入れたりします。
モデルが良くやるダイエットにスムージーがありますが
ミランダ・カーなどはこのスムージーにチアシードを入れて毎朝飲むということです。
チアシードはアメリカではさまざまな食品に入れられています。
クッキーやパンにも使われています。食べた後でお腹の中でふくれていくので、
満腹ヘルシーなクッキーやパンが出来上がるのです。
プチプチした食感が癖になるのでダイエットしたい人はぜひ一度試してみて下さい。
チアシードだけで満腹感を得られないという場合には
炭酸水を併用してより満腹感の偉れるダイエットを実践してみてはいかがでしょうか。
チアシードはダイエット女子の強い味方
チアシードはモデルが行っていることからテレビで取り上げられ大反響を呼びました。
シソ科の種であるチアシードは、
水分を含むと10倍に膨れ上がり満腹感を得ることができます。
種を覆う透き通った膜のようなものは食物繊維で、こんにゃくの成分と同じものです。
お通じが思ったように出ないダイエット女子にとって
簡単に食物繊維が取れるということは嬉しいものです。
またチアシードにはコレステロールを少なくしてくれる成分もありますので血流が良くなり基礎代謝が上がります。
チアシードは様々な食品と組み合わせることができますので
ダイエットとして一度お試しになってはいかがでしょうか。