思春期だけでなく、大人になっても悩まされる女性も多いものといえば「ニキビ」ですね。
「ニキビができちゃった」ならすぐに葉酸を摂るのが短期で治す大きなポイント。
今回は、妊婦と深い関係がある葉酸がなぜニキビ改善に効果的なのかをご説明しますね。
これを読めば、今後はニキビに悩まされることもきっとかなり少なくなるはずです。
葉酸は妊婦のためだけじゃない!ニキビ改善にも効果的
ニキビは顔に一つプツっとできただけでも気になってしまいますね。
もう毎日の洗顔やスキンケア・メイク等が面倒になるだけでなく、人と会うのも憂鬱になってしまいますね。
そんなニキビがなぜできるかというと、様々な原因がありますがとくに大きな原因として挙げられるのが、
皮脂の過剰分泌による毛穴のつまりと血行不良です。
皮脂が過剰に分泌されることで毛穴を塞いでしまうことから、初期ニキビである白ニキビができます。
また血行不良によってスムーズに老廃物が排出されなくなり、さらにニキビができやすい環境を作ってしまうのです。
ここで登場するのが葉酸。
妊婦に積極的な摂取を推奨されている葉酸が、上記の2点の改善に大きな役割を果たすのです。
それではどのようにニキビ予防・改善に役立つかをご紹介します。
驚くほど多機能!葉酸不足はニキビを招く
1.皮脂の過剰分泌防止に葉酸が効く
葉酸が不足することで起こりやすくなるのが、ターンオーバーの異常です。
細胞の生産や再生を活発にさせる働きがある葉酸が不足するとターンオーバーを乱してしまいます。
ニキビの大きな原因となる皮脂の過剰分泌を引き起こすのが肌の乾燥です。
乾燥肌というのは、肌のバリア機能として働く皮脂が十分にない状態。
肌が乾燥すると肌を守るために皮脂が過剰に分泌されてしまいます。
過剰に分泌された皮脂によって毛穴が詰まりやすくなり、
さらに皮膚の常在菌であるアクネ菌が余分な皮脂をエサとして増加してしまいます。
その結果、ニキビができてしまうのです。
しかし、葉酸を摂ることで肌のターンオーバーを正常化させることが出来、
肌の乾燥を防いでニキビ予防に役立つのです。
2.血行不良に葉酸が効く
もう一つ、葉酸には大きな働きである造血作用があります。
上記で紹介した細胞の生産や再生を活発にさせる働きとこの造血作用があるため、
胎児の正常な成長と貧血をふせぐために妊娠前の女性や妊婦さんに積極的な摂取が推奨されているんですよ。
話は戻りますが、女性に多い貧血は、血行を悪くして体の冷えをもたらします。
そうなると、スムーズに排出されるはずの老廃物が体に溜まりやすくなり、
その結果、肌の表面にニキビができやすくなってしまいます。
また血行不良で、血液によって酸素や栄養がしっかり運ばれないことも
体内環境や体調を悪くし、ニキビができやすい肌にしてしまいます。
葉酸が不足することで体に与える影響は非常に大きいため、
妊娠していなくても女性はしっかり毎日葉酸を必要量摂ることが大事です。
葉酸についてはこちらの記事もご参考に!
まとめ
一見、何の関係もないようなニキビと葉酸の密接な関係はご理解いただけたでしょうか。
妊婦じゃないから葉酸はそれほど必要ないと思うのは大間違いですね。
葉酸は成人で1日240μgの摂取が推奨されていますが、
これは葉酸を豊富に含むという法蓮草に換算すると2株、
ブロッコリーだと1株とけっこう量が多いので大変です。
毎日これらの食材を食べ続けるのも一苦労ですね。
ですが、最近は葉酸の重要性への認識が高まって、
妊婦向けにさまざまな葉酸サプリが発売されています。
一つ出来るだけでも気になるニキビを防ぐために、普段から葉酸を積極的に取り入れて、
ニキビのできにくいハリと潤いのある美しい肌を手に入れましょう。